2018年に新設されたばかりの介護医療院。人員基準においても設置される看護師の人数が明確に定められているなど、施設の運営において看護師が非常に重要な役割を担っています。一方でまだ新しい施設ということもあって実際に看護師がどのような環境で勤務しているのか、実情がなかなか見えてこない面もあります。

そんな介護医療院で働く看護師のメリットとして挙げられるのは「医療行為に関与する機会が多くなる」点が挙げられるでしょう。もともと名称からして医療と介護両方のサービスを提供している施設なのですが、医師の常駐が人員基準において義務付けられているため、従来の介護施設と比較しても医療行為を行う機会が多くなり、行う医療行為の範囲も広くなっています。当然看護師は医師の指示に基づきつつさまざまな医療行為を入居者に対して行っていくことになります。

介護施設で働く看護師のデメリットして「医療行為に携わる機会が限られているのでスキルアップできない」点がよく挙げられますが、介護医療院なら医療方面のスキルを磨く機会も得られるわけです。

一方デメリットとしては「求められる仕事の範囲が広い」点が挙げられるでしょう。医療・介護両面での役割が求められるため、非常に忙しい環境にさらされることもしばしば、さらに医師・薬剤師と介護スタッフ、さらにリハビリ方面のスタッフとの橋渡し的な役割も求められます。しかも入居者の健康管理を担当する面もあるため、入居者が医療・介護・リハビリを受けるのに相応しい状況なのかを把握したうえで判断を下す、といった責任ある立場に立たされることもあります。なかなか大変な部分があるのも間違いないでしょう。それをやりがいを感じられるかどうかで魅力的な職場かどうかの評価が分かれそうです。